2023 都立高校入試問題 #6

2025 都立高校入試問題 #4


7歳でも解ける!一次方程式を解こう🚀

👦 せんせー! なんか分数がある方程式が出てきた!

📌 問題:

9x-6 2 = 4x+1 \frac{9x - 6}{2} = 4x + 1

👩 だいじょうぶ! ゆっくり解いてみよう!

1️⃣ 方程式ってなに?

👦 そもそも「方程式」ってなに?

👩 「x」の値を求めるための計算式のことだよ!

📌 例えば、「2x = 6」だったら、x = 3 になるよね?

2️⃣ まずは「分数」をなくそう!

👦 でも、今回の式は分数があるよ?

👩 そうだね! まずは分数をなくすのがポイント!

📌 両辺に「2」をかけると、分母が消えるよ!

( 9x-6 2 ) × 2 = ( 4x+1 ) × 2 \left( \frac{9x - 6}{2} \right) × 2 = \left( 4x + 1 \right) × 2

👦 計算すると…

  • 左辺:9x - 6
  • 右辺:8x + 2

3️⃣ x を左側に集めよう!

👩 x を片方にまとめよう!

  • 両辺から「8x」を引く → 9x - 8x - 6 = 8x - 8x + 2
  • 整理すると… x - 6 = 2

4️⃣ 最後に数を移動!

👩 -6 を右辺に移動しよう!

  • 両辺に「+6」する → x - 6 + 6 = 2 + 6
  • 整理すると… x = 8

👦 答えは「x = 8」!

👩 大正解! よくできたね✨

🐯【本日のおさらい】

  • 分数があるときは、両辺に「分母の数」をかけて消す!
  • x を左側に集めて計算しよう!
  • 最後に数を移動すれば、x の答えが出る!

💡 つぎの記事で、一次方程式の公式をまとめるよ! 公式をおぼえて、もっと計算をラクにしよう! 🚀✨

📖 一次方程式の公式一覧を見る

📌 他の問題にも挑戦しよう!

コメント