- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
👦「マイナスに2乗って、
どうやって計算するの?」
👩🏫「順番を守ってやれば
ぜんぜん難しくないよ!」
🎯 計算の順番がカギ!
📌 この式を見てみよう:
👩🏫「まずは2乗(累乗)を
いちばん最初に計算!」
① 2乗を計算!
−6² × 1/9 − 4
= −36 × 1/9 − 4
👦「あれ?マイナス6の2乗なのに
−36になるの?」
👩🏫「この書き方だと、
6を2乗してからマイナスをつけるの!」
📌 だから → −(6 × 6) = −36
② 分数をかける!
👦「なるほど!分母が9だから
36 ÷ 9 = 4 になるんだね!」
③ 最後にひく!
−4 − 4 = −8
【答え】
👦「やった!順番どおりに
やったらできたー!」
👩🏫「そう!計算の順番は
① 2乗 → ② かけ算 → ③ ひき算だよ!」
コメント
コメントを投稿