- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
📘 計算問題②
👦「分数どうしの引き算…
ややこしそう!」
👩🏫「大丈夫!
通分してから分子を整理すればOKだよ!」
🎯 問題を見てみよう
(7a + b) ÷ 5 − (4a − b) ÷ 3
① 通分しよう!
- 5と3の最小公倍数は15
- 分母15にそろえる!
= (3(7a + b) − 5(4a − b)) ÷ 15
② 分子を整理しよう!
- 3(7a + b) = 21a + 3b
- 5(4a − b) = 20a − 5b
21a + 3b − (20a − 5b)
= 21a + 3b − 20a + 5b
= a + 8b
【答え】
a + 8b
―――――
15
―――――
15
👦「カッコを外すときに、
マイナスを忘れないのが大事だね!」
👩🏫「そう!引き算は符号に注意すれば安心だよ!」
コメント
コメントを投稿